スポンサーリンク

イボ痔 が大きくなっちゃいました

スポンサーリンク
スポンサーリンク
イボ痔 2回目の出血

幸いにも、 排便後「こんにちは」したイボ痔 の部分を押し込めば、日常生活に飛び出てくるような事も無かったので、「いつか治るやろ」位の甘い考えのまま、気が付いたら初めての「こんにちは」から約5年が経過していました。

仕事も落ち着いて、激務では無くなってきたものの、事務仕事で椅子に座ったままの状態が多くなり初めていた頃です。ごくまれに排便後にお尻を拭いたら、トイレットペーパーにうっすら血がにじむような事はあったのですが、気にするほどの事でもないし、日々の体調によって出てこない日もあったので、たいして気にもしてはいませんでした。

そんなある日に事件はやってきました。

記憶が無くなるほどお酒を飲んだ次の日。二日酔いのままトイレにしゃがんで力んだ瞬間!!5年前と同様の「ピリッ」とした痛みとともに、またもやトイレが真っ赤に染まりました。

2回目の イボ痔 からの出血です。

a0002_002302

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

いぼ痔が巨大化していく・・・

イボ痔 にアルコールが良くないのは、後からインターネットで調べて知った事で、当時は毎日のように、仕事⇒飲み会を繰り返していた私のお尻事情は、イボ痔が巨大化するには最適な環境だったのかもしれませんね(笑)

前回の事を思い出した私は、慌てることなくまた血が出たな・・・。程度の認識だった事を覚えています。

もちろん イボ痔 への処置は今回も無しです。次にトイレに行った時には前回と同様に出血も止まっていました。ただ違うのは、それまでより「こんにちは」していた物体が以前より大きくなり、これまで比較的簡単に押し込めていた「こんにちは」が、戻ってくれなくなってしまったのです。

⇒いぼ痔が押し込めなくなったらどうする?詳しくはコチラをクリック

しかも、運動中に力を入れたら出てくる場合もありましたので、これは何かおかしいと思うようになりました。ここではじめてインターネットで調べて、この症状が イボ痔 である事実を理解したのでした。

 

いぼ痔というのは、いかに早く処置をして大きくなる前に治してしまうかが大切なポイントです。私のように放置しても、現状維持で悪化しないというだけで、自然治癒することはまずありません。

 

これから 大きくなった いぼ痔 を治療しようとするわけですが、調べて・試していけばいくほど早期治療がいかに大切かを痛感していく事になるのでした。

 

⇒市販薬で治療するぞ!体験記の続きはこちらをクリック

 

こうしていぼ痔に。体験記の最初はコチラ⇐

コメント